1 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:13:54 ID:hsae8je1
大リーグボール1号

ボクシングや剣道の体験、警察の射撃の見学をして磨いた洞察力で、バッターの動きを予測し、バットにボールを命中させ凡打に討ち取り、ランナーがいれば併殺を狙う。

花形は(飛雄馬の魔球が完全なものであるかどうかを確かめる意味もこめて)「相手の頭付近を狙うためビーンボールではないか」と抗議したが、
審判側は「狙うのはあくまでバットである」として訴えを退けた。


 
2 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:14:35 ID:lIm/74Vn
うーんこのジャンパイア
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366431234/l50


5 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:15:24 ID:6DKH9YJG
これは審判買収されていますね…

7 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:16:16 ID:H7YdMVCh
実際バット狙ってるから仕方ない

32 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:32:21 ID:pmRTPsUh
ビーンボール投げて相手を潰そうとしてる投手を皮肉ったって聞いた

15 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:20:46 ID:SYhIIbhN
球がちゃんとバットに向かって行くことはオズマが証明したからセーフ

16 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:21:09 ID:g36pKTIz
花形が打って全身骨折したやつ?

18 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:22:46 ID:H7YdMVCh
>>16
この抗議の結果星の魔球を認めて特訓して骨折するほどのホームラン打ったんやで


36 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:34:47 ID:Gtt9o4X8
花形がHR打った回は号泣もんやった

4 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:15:14 ID:mEJmkH1A
大リーグボール1から3を織り交ぜて投げればよかったという風潮
大リーグボール2号
消える魔球で、一徹の魔送球を応用したものである。
※魔送球とは星一徹が編み出した送球法、投げたボールが走っているランナーの顔をかすめて1塁手のミットに収まるというもの。
「消える魔球」の原理は、右足で蹴られたマウンドの土が頭上まで跳ね上がり、ボールを離した直後にその土が縫い目に巻き込まれ、球が本塁近くで地面すれすれに下降および上昇して下の土を巻き上げ、同時に縫い目の土が球を包み、マウンドの土と本塁附近の土の保護色で消えるというもの。
弱点は土煙を利用するために風や水に弱く、強風や雨天での試合では使えないことである。

大リーグボール3号
バットをよける遅球。下手投げのスローボールで、球を放す刹那、親指と人差し指で球を押し出し、本塁近くで球の推進力が零に近くなり、バットの風圧で浮き沈みする。
飛雄馬自身の分析によれば、誰が投げてもそうなるのではなく、自身の球質の軽さも手伝っているのではないか、という。
弱点として、ボールを浮沈させるほどの強振をしない、ローパワーヒッターには弱い、という点がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/大リーグボール

9 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:16:47 ID:aXTl+X54
>>4
もう投げれなくなってんだよな
原作見てない奴にはよく言われるけど


22 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:24:30 ID:AoyVyFEp
スクリュースピンスライディングが反則取られない理由はなんやねん

24 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:26:46 ID:H7YdMVCh
>>22
よく覚えてないけど審判球団巻き込んだ大議論とかやってあれはセーフってことになったんじゃないっけ


25 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:28:37 ID:AoyVyFEp
>>24
これはジャンパイアですねぇ…



8 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:16:28 ID:wjDwzzro
実際これほどのコントロールに左で150キロ以上はあるストレートとか負ける気せーへん

26 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:29:13 ID:yh8yaCau
球速早くても、体が小さいから球が軽いとかいう謎理論が通用してた時代wwww

35 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:34:23 ID:H7YdMVCh
星は背が低いから球が軽いという謎理論は新巨人の星でなかったことになった

50 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:40:58 ID:wjDwzzro
>>35
不自然な左から右に戻したことで最大の欠点であった球の軽さが解消
球速は左と変わらずコントロールも結構よくなり、えぐいスライダーやシュートも身に着けたな 


44 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:37:33 ID:SLH+sGc8
だが梶原一騎の野球理論はかなり正しい
いちばん打ちにくいのは内角高めとか
馬力型の打者でなkれば球を前で打たなければならないとか
昔のマンガとは思えない



27 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:29:49 ID:sDp+jYdd
この針の穴を通すレベルのコントロールで150kmオーバーの速球
魔球なんて不要だってわかんだよね


29 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:31:42 ID:WAfG7mdM
>>27
さぞかしキャッチャーが無能だったんやろなぁ…


42 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:36:27 ID:wjDwzzro
>>27
変化球の一つでも教えてやればなあ・・・
本人も覚えようと意欲満々だった時期あったんに



45 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:37:38 ID:5GCp6n5Y
星がキ○ガイすぎて花形の方が主人公っぽい

49 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:40:55 ID:yh8yaCau
>>45
わかる
星の価値観は今では頭おかしいけど
花形の価値観は今でもかっこいい


39 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:35:18 ID:AoyVyFEp
星って完璧主義者で精神が脆いって描写ばっかりだよな

40 : 風吹けば名無し : 投稿日:2013/04/20 13:35:47 ID:zNkCY/n5
三号がアンダースローで今までの傲慢さとプライドをかなぐり捨てて身につけたのはよかった

巨人の星(1) (講談社漫画文庫)
巨人の星(1) (講談社漫画文庫) [文庫]